新着情報
肩こりはなぜ起こる?
肩こりとは、肩の周りの筋肉が疲労して緊張が高まった状態をいいます。肩や首が重荷を背負ったように苦しく、固くこわばったような不快な症状や痛みを感じます。
首や肩の周辺には20種類以上の筋肉があり、「頚椎」「肩甲骨」「上腕骨」にかけての筋肉がよくこりを感じる部位です。
肩こりは、現代の職業病ともいえます。また、長時間にわたる車の運転や重い荷物や上着、高すぎる枕などの物理的要因、緊張やストレスなどの精神的要因など、肩こりには様々な原因が考えられます。急性の肩こり(主に筋性疲労)が進行すると炎症をおこして痛んだり腕が上がらなくなったりする慢性へと移行するため、注意する必要があります。
たかが肩こりなどと考えずにしっかり休養し、早めに治療するようにしましょう。
肩こりの原因
・不自然な姿勢や同じ姿勢での長時間労働
・緊張やストレス
・過労・睡眠不足
・目の使いすぎ、合わないメガネやコンタクトレンズによる目の疲れ
・偏食・食欲不振
・冷え症・冷房
・運動不足
・歯痛・歯の噛み合わせが悪い
・かぜ・内科疾患・顎関節症
・五十肩(関節炎の周辺組織の老化によっておこる痛みを伴った肩関節の運動制限)や変形性頚椎症の疾患
肩こりの予防・改善
・姿勢を正しくする
・自分に合った枕や寝具を選ぶ
・長時間の同一姿勢をさける
・無理なダイエットをしない
・肩を冷やさない
・パソコンのディスプレイを長時間見続けない
・片方だけの肩を酷使しないようにする
・適度な運動を日常的に行う
・疲労をためない
・首や肩関節周辺のストレッチングを行う
・ストレスをためない
・栄養バランスの良い食事をする
肩こりを解消する体操
肩の上げ下げ
背をしゃんと伸ばし、息を吸いながら肩を高く上げ、息を吐いてストンと肩を落とす。これを10回繰り返す。
肩を前後に振る
両手に水を入れたペットボトル(500ミリリットルか1リットル、適度な重さに水量調節する)を持ち、それを振り子のように前後に動かす。
両腕を前回し、後ろ回しする
両腕を大きく前後に回す。
兵庫県で交通事故の痛みや肩こり、腰痛にお悩みならやはあきら整骨院たつの店にご相談下さい。
院名:あきら整骨院たつの店
住所:兵庫県たつの市龍野町日山115-4
TEL:0791-72-8661
営業時間:平日 午前 9:00~13:00、午後 15:00~20:30、土曜 午前 9:00~14:00
定休日:水曜・日祝(土曜午後)
業務内容:背骨・骨盤矯正、股関節矯正、はり・きゅう